結婚指輪購入口コミ「種類もサポートも充実していた俄」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
0年目 半年
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫 15万 妻 18万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
俄というブランドに元々目星をつけていた。値段は二つ合わせて30万円前後ほど。実際店舗に行ってみるとたくさんのデザインがあり、1店舗で選べる種類が多くてよかったと感じた。サポートも充実していると良いと感じていたが、2年以内であればお直しの保証があるところ(号数なども変更できる)店舗に行けばクリーニングできる点を説明されて魅力に感じた。会員登録をすると毎月旅行券や物が当たる抽選をやってるとの説明もあり、先日陶器のお皿が当たったので予期せぬプレゼントで嬉しく感じている
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
予算としては元々決めていた値段相当で決めることができたのでよかった。店員さんの対応自体もよかったし、アフターサービスやプレゼントキャンペーンのような買った後も楽しめる内容となっているので満足したところが多い
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
他にもなんとなく見てみたいと思っていたが、最初にみた店が俄でその時点でたくさん見に行くと迷いすぎてしまうと感じ、1店舗に絞って決めるようその場で考えた。デザインは何種類かで迷ったがさりげないダイヤモンドの輝きが気に入って割とすぐ決められた
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
思ったより物を取ったり壁や床に手をつくときに『カツン』と当たる感覚が多くて最初はすごく気にした。割と傷がつき始めるのも早かったが、家にいない時は基本つけているので仕方ないなと思った。私たちの場合は外出以外、家で過ごしている時は外しておりよくお出かけや仕事に行くときにつけ忘れることがある。無くしかけたことはなく定位置に戻すようにしているので、ある程度ルーティンができていている。たまに外れそうな感覚になる時があり(浮腫んでいないとき)不安になる
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私たちの場合はあまりお金に余裕がなかったので予算、許容範囲を決めて買いに行くようにした。こだわりがある人はたくさんの店に行って、実際に見たり、つけてみて付け心地やつけた時の見え方、各お店のアフターサービスやこだわり、店員さんの対応を見た方がいいと思う。ある程度予算と憧れのブランドが決まってる場合は1店舗に絞ってじっくりみた方がそれほど時間と労力を使わずに決められると思う。SNSや、雑誌などで事前に見ておくとイメージはしやすい